22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

北斗市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-02号

ただ、茂辺地石別地区に関しましては、運行ルートが上磯の駅までで、さらにそこから函館まで行く場合にはさらなる負担もあるということや、特に他の地域に比べたら茂辺地石別地区交通のいさりび鉄道等ありますので、駅から接続して乗るという場合も、そういった場合の負担もかかるということで、茂辺地石別地区で乗降する場合は200円ということで、100円安い設定にしていると。 

札幌市議会 2020-10-14 令和 2年第一部決算特別委員会−10月14日-04号

バス交通は、災害後にいち早く運行再開が可能な公共交通であり、運休した鉄道等代替交通としての役割も期待できるものであります。私は、再開発ビル防災機能都心アクセス道路道路機能を連携することで、災害に強い都心部の実現が可能になると考えます。  そこで、質問ですが、都心アクセス道路との連携によるバスターミナルの防災拠点としての検討についての札幌市の考え方をお伺いいたします。

苫小牧市議会 2018-03-01 03月01日-02号

また、1時間圏内に300万人が居住する札幌圏から鉄道等の利用を促進するなど、人材、資材、投資の移動をもたらす拠点を目指すものと考えております。このように新千歳空港周辺におけるIRなどの国際リゾート構想は、新たな北海道ゲートウエー構想でもあり、今後北海道観光のさらなる発展のための装置の一つとなり得るものと考えております。 

厚真町議会 2016-12-06 12月06日-02号

2 被災した道路河川鉄道等公共土木施設水道施設農地・治山・林道・漁港等農林水産業施設社会福祉施設医療機関学校等文教施設及び文化財等災害復旧に対して支援を行うこと。 3 復旧だけではない水害に強い河川改修への財政措置を講ずること。一級河川のみならず、北海道管理河川においても浸水被害解消のため、抜本的な河川改修が可能となるよう特段の財政措置を講ずること。 

音更町議会 2016-09-30 平成28年第3回定例会(第5号) 本文 2016-09-30

本町においても町内在住者1名の人命が失われ、住宅の床上・床下浸水が発生、宿泊施設浸水道路鉄道等公共土木施設の崩壊と交通網の寸断、農地浸水農業施設の損壊、農畜産物に対する被害等が多数発生し、国の激甚災害及び災害救助法の指定を受けた。  今回の災害による被災状況は甚大で、地域の経済、観光、物流にも大きな影響を及ぼし、町民の平穏な生活が取り戻されることが急務である。

札幌市議会 2010-12-07 平成22年(常任)財政市民委員会−12月07日-記録

LRTだけというまちももちろんあると思いますが、特に札幌のようなまちを考えますと、既存の鉄道等のほかの交通モードとどうつなげるかという結節が極めて重要になります。まず、駅での結節というのは、極力、近づけねばならないと思っております。地下鉄の場合には地下にありますので、地下鉄ホームLRT路面電車ホーム等をエレベーターなどで連絡することも、当然、検討課題になってくるだろうと思います。

札幌市議会 2010-02-26 平成22年(常任)厚生委員会−02月26日-記録

今、一般的には、高層建築物などの屋上についてはさくをつけたり金網等の設置が義務づけられておりますし、先ほど築島部長鉄道等可動式ホームさくも有効だというようなお話もされておりました。私は、交通局東西線可動式ホームさくが設置されてから事故はどうなったのですかと聞いたのですけれども、ゼロと言っていました。

札幌市議会 2009-10-06 平成21年(常任)財政市民委員会−10月06日-記録

今回の事業主体は、JR、地方自治体が50%ずつ出資しております第三セクター北海道高速鉄道開発株式会社でございますが、幹線鉄道等活性化事業が適用となりますことから、国、札幌市が20%ずつ補助金を交付するものであります。残りの60%につきましては、第三セクターが借り入れにより事業を実施し、JRはその電化施設に対して使用料負担するものでございます。

北広島市議会 2008-03-03 03月03日-02号

次に、地域開発要望についてでありますが、人口増加の要因につきましては、道央圏としての地理的優位性に恵まれていることや道路鉄道等交通網、整備された社会基盤自然環境に恵まれた住環境などが評価されていることによると考えております。また、市街地整備につきましては、人口減少時代に向かう中で、札幌圏においても、住居系を中心とした市街化区域の拡大は難しくなる状況にあります。

札幌市議会 2007-07-11 平成19年税財政・地方分権調査特別委員会−07月11日-記録

大都市交通事業の中項目1、地下高速鉄道等にかかる財政措置についてでございますけれども、(3)の6行目から7行目の部分について、補償金なし繰上償還等拡充について恒久的な制度として求めることは不適切ではないかとのご意見等がございまして、31ページの都市基盤整備促進下水道整備促進部分と表現を合わせることとして文言を修正したものでございます。  

札幌市議会 2007-06-26 平成19年税財政・地方分権調査特別委員会−06月26日-記録

39ページの大都市交通事業の関係ですが、1の地下高速鉄道等にかかる財政措置ということでは、(1)は、地下高速鉄道の新線整備及びバリアフリー化等目的とする大規模改良工事推進するための財政措置補助制度拡充を要請するものでございます。40ページの(2)は、地下鉄道火災対策のための駅の避難通路及び排煙設備等工事についての財政措置拡充を要請しております。

札幌市議会 2006-06-19 平成18年税財政制度調査特別委員会−06月19日-記録

地下高速鉄道等にかかる財政措置、(1)につきましては、ニュータウン鉄道等における財政措置対象市が1市のみであることから、削除する方向で調整中でございます。  36ページ目、(2)につきましては、平成18年度から地下鉄等防災安全対策事業が創設されましたことから、文言を整理してございます。  

札幌市議会 2005-06-21 平成17年税財政制度調査特別委員会−06月21日-記録

31ページの「大都市交通事業に関する要望」の「1 地下鉄高速鉄道等に係る財政措置」については、ニュータウン鉄道等におけるバリアフリー化等目的とする大規模改良工事推進のため、所要の財政措置を講ずるよう文言を追加しております。  33ページの「2 バス事業に係る財政措置」、34ページの「3 公共交通バリアフリー化促進」につきましては、特に大きな修正はございません。  

札幌市議会 2004-06-22 平成16年税財政制度調査特別委員会−06月22日-記録

まず,「1 地下高速鉄道等に係る財政措置」でありますけれども,26ページ真ん中辺の(3)が新規の要望になっておりまして,地下高速鉄道に係る高金利で借り入れた公営企業金融公庫資金について借りかえ措置拡充と,政府資金についても借りかえ措置の創設を要望しているものでございます。  

  • 1
  • 2